睡眠に関する資格いろいろ

151026M_003r_TP_V

近年では、不眠など睡眠に関する悩みを抱えている人は少なくありません。睡眠に関する問題を解決するために、睡眠の知識を身につけたい・今働いている職業に睡眠の知識を役立てたいといった場合、睡眠に関する勉強をしてみることをお勧めいたします。睡眠については様々な民間資格があります。

今回は睡眠の資格を取得しようと考えている方や睡眠の資格に興味のある方のために眠に関する資格を取得するメリットと活かせる職業などについて、資格ごとにご紹介します。

睡眠資格のメリット

model-2373534_640

睡眠に関する資格の取得のメリットとして、「仕事として生かすこと」、「生活の中で実践すること」の2つに分類できるのではないでしょうか。取得して職業でも活用でき、自分を含め身近な人々にも知識を広めることができます。この2つの視点を交えながら資格ごとのメリットと取得した資格を活用した仕事をご紹介していきます。

「美快眠セラピスト」

美快眠セラピストは、日本アロマメディカル心理セラピー協会が認定する資格です。健康促進・美容効果を引き出すことを目的にしています。美快眠セラピストは女性の方を中心に人気を集めています。睡眠の質を高めることは健康や美容に効果的であるといわれています。ところがストレスを始め、様々な原因による睡眠障害に悩まれている方が多数いらっしゃいます。また睡眠障害でなくとも不規則な生活を余儀なくされ、毎日十分な睡眠時間を確保できないことで健康被害を負われている方もいらっしゃるかもしれません。

美快眠セラピストはそのような方々に向けて快眠のためのアドバイスを行うための講座です。例えば枕やマットレスなどの寝具を自分に合った物に変えることで驚くほど睡眠の質が上がることがあります。また寝る前に体を動かすこと、アロマなどを利用してリラックス
することも効果的です。美快眠セラピストでは様々な手法や知識を総合的に身につけていきましょう。

美快眠セラピストの資格保有者が働くことが多い業界は、病院の精神科などの医療機関・福祉施設・寝具メーカー・専門サロンなどです。「美快眠」という名称から女性の受講の多い講座にはなりますが、最近では男性の受講も増えて聞いており、睡眠に加え美容に興味のある方にはメリットのある資格です。

「睡眠改善インストラクター」

睡眠改善インストラクターは、日本睡眠改善協議会(JOBS)が認定する資格です。睡眠改善インストラクターは、睡眠に関する正しい環境・生活習慣をアドバイスができる知識を持った人材を育成することを目的に作られた資格です。日本睡眠改善協議会の主催する3日間の講習を受講後、最終日に行われる認定試験に合格することで取得することが可能です。講習では、オリエンテーションから睡眠改善学総論、睡眠中の生命現象、生体のメカニズムなどを学んでいきます。講習の開催が年2回のみであることから予定を合わせて受講する必要はありますが、講師は大学教授が多数参加しているので睡眠に関する知識への探求心がある方、論理的な話が好きな方はおすすめです。

3人に1人が睡眠に不満を感じていると言われている家庭では学んだ知識を活かして、家族・友人の睡眠に関する相談にのることや介護に取り入れることができます。また睡眠改善インストラクターには、初級・中級・上級の3つの階級があります。取得後のスキルアップを目指せる資格でもあるため、自分自身の知識や経験の証明となりやすい資格といえるでしょう。

「睡眠環境診断士」

睡眠環境診断士は、日本睡眠環境研究機関が認定している資格です。睡眠に関する問題を人体・寝具・環境の観点から総合的に評価することで快眠を目指す資格です。環境診断士は、良い寝具を開発するために体圧分散、・機能性、室温・気温がといった環境因子が人体に与える影響など科学的な観点を取り入れ睡眠に関する知識を身に付けていくことが可能です。

睡眠環境診断士の資格保有者が働くことが多い業界は、寝具メーカー・ホテル・旅館・福祉施設などです。寝具メーカーの製品開発というイメージの強い資格でもありますが、知識を活かして接客を行うのもよいでしょう。そのほか家族の健康のために自宅の寝具を購入時に参考にするために資格取得を目指す方もいらっしゃるようです。

「睡眠健康指導士」

睡眠健康指導士は、日本睡眠教育機構が認定している資格です。睡眠の正しい知識を身に付け、その知識を地域や社会に広め、地域や周辺の方々の健康促進に努めていくことを目的とした資格です。睡眠健康指導士の資格には、初級と上級の階級が用意されています。初級は自分自身で睡眠の知識を深めていくこと、上級では資格取得を通じて得た知識を活用し、睡眠に関するアドバイスを行ない、周りの人の睡眠知識を広めていくことを目的としています。睡眠に関連した仕事を目指すのであれば、ぜひ上級資格までチャレンジしていただきたいものです。

資格取得後はカウンセラーとして睡眠に関する相談を行うこと、寝具など睡眠環境を整えるアドバイスを行うことが可能です。睡眠健康指導士を取得した方の中には講演等を行っている方もいらっしゃるようです。人は眠らずに生きていくことはできません。睡眠は人々の生活に密接に関連しています。睡眠時間が不十分であること、睡眠の質が低いことで生活習慣病などにつながることは少なくありません。正しい睡眠知識を広めていくことは人々の健康意識向上にも繋がるといえるでしょう。

PAK105191150_TP_V

こちらのコラムでは睡眠にまつわる資格について一部をご紹介させていただきました。

美快眠セラピスト、睡眠改善インストラクター、睡眠改善インストラクター、睡眠環境診断士、睡眠健康指導士とご紹介させて頂いた睡眠資格の中で気になる資格はございましたでしょうか。睡眠に関する資格はこのほかにも多数存在しますので、そのほかの資格についても調べていただくことをお勧めいたします。

睡眠に関する資格についてはまだ国家資格は存在せず、民間資格のみであるために、どの程度自分の取得した資格が役に立つのか等気になる方もいらっしゃるかもしれません。それぞれの資格によって学ぶ内容や学び方についても異なります。睡眠のメカニズムや私たちの身体に及ぼす影響、睡眠障害の様々な原因、心地よく眠ることのできる寝具など、まずは興味のある分野をピックアップして学び始めるとよいでしょう。

資格取得の勉強というと「難しいのではないか。」や「退屈である。」というイメージをもっている方もいらっしゃるかもしれません。しかし睡眠に関する資格は学んだ内容をすべて自分や身近な人のために生かすことが出来ます。これからの社会で活躍するスキルを身につけながら、健康的で、質の高い生活を送るための正しい知識を身につけていきましょう。

学ぶ時間がなかなか取れないという方は講習会のある資格に挑戦すると、数日間で必要な知識を身につけることが可能です。また働いている方には通信系の資格を選択することもお勧めです。通勤時間や空き時間を効率よく活用していくことが可能です。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

オススメの睡眠記事

  1. カロリー

    2017-7-26

    カロリー摂取は睡眠中でも行われている

    人間は1日の生活でどれくらいのカロリーを摂取し、それをどのように消費しているでしょうか。一般的に成人…
  2. コンサルティング

    2017-6-26

    睡眠コンサルタントとは 睡眠についての情報

    睡眠コンサルタントの仕事内容と資格について 睡眠というのは、人々の生活に欠かせないものであり、毎日…
  3. 睡眠

    2017-6-26

    美快眠セラピストとは 睡眠についての情報

    美快眠セラピストの資格や仕事内容について 不眠で悩んでいる方は多く、自身で環境を変えてみたりと、熟…
  4. 指導する

    2017-6-23

    睡眠健康指導士とは 睡眠についての情報

    睡眠健康指導士の内容と講座について 睡眠をとる際には、眠る時間といったボリュームももちろん重要にな…
  5. 診断

    2017-6-23

    睡眠環境診断士とは 睡眠についての情報

    睡眠環境診断士の内容と資格取得方法 睡眠というのは、その環境にも左右されることが多く、環境が悪く熟…
  6. カウンセリングルーム

    2017-6-23

    スリープケアカウンセラーとは 睡眠についての情報

    スリープケアカウンセラーの内容と仕事について 睡眠はもちろん人間にとって必要なことであり、人は人生…
  7. 52bab80b748

    2016-10-24

    寝すぎてしまう要因とは 睡眠についての情報

    寝すぎてしまう要因とは 睡眠についての情報 平日は朝早く、夜遅い生活が続いている方は、休日になると…
  8. img_4022

    2016-10-21

    遮光カーテンの意外な落とし穴 睡眠についての情報

    光や熱を効果的に遮ってくれる遮光カーテン、窓から入ってくる紫外線からもお肌を守ってくれる強い味方であ…
  9. 毛布

    2016-10-18

    毛布の素材別の特徴 睡眠についての情報

    毛布は素材により、肌触りや機能性が大きく異なります。自分に合う毛布を見つけるために、どんな素材がある…
  10. a52c44c38c

    2016-10-17

    眠りが浅い要因とは 睡眠についての情報

    眠りが浅い要因とは 睡眠についての情報 眠りが浅い要因は? 良い睡眠というのは、眠りの浅い状態、…

ピックアップ睡眠記事

  1. 快眠グッツ
    睡眠をより快適にするため自分にあった枕やマットなどのグッズを選ぶとき、種類がたくさんあってどれを買お…
  2. アロマ
    皆さんは好きな香りを嗅いだとき、「いい匂い・・・」「癒される・・・」と感じたことはありませんか。また…
  3. コンサルティング
    睡眠コンサルタントの仕事内容と資格について 睡眠というのは、人々の生活に欠かせないものであり、毎日…

睡眠に関するツイート

ページ上部へ戻る