睡眠健康指導士の内容と講座について
睡眠をとる際には、眠る時間といったボリュームももちろん重要になりますが、それ以上に睡眠をとれる環境や、正しい知識、つまりは睡眠の質に関しても必要とされています。眠る前にアルコールを摂取して、浅い睡眠になってしまっては、いくら長く寝たとしてもその意味は半減してしまいます。それくらいに睡眠はとり方が重要なのです。
しかし正しい知識を得ようと思っても、何が正しいのか、なかなか区別できず、何から学べばいいかもわかりにくいと思った方も多いのではないでしょうか。そんな睡眠の正しい知識を伝えて、健康促進をサポートしてくれる人材が、睡眠健康指導士なのです。
睡眠健康指導士について
正しい睡眠の知識を人々に伝えて、国民の健康増進に寄与できる人材の育成を目的として、作られたのがこの資格です。「一般社団法人 日本睡眠教育機構」が認定している民間資格であり、継続的に睡眠知識や相談のスキルを提供し、技術や知識の意欲向上をはかり、資格の認定のみならず、その質の継続的向上の仕組みを構築して実施しています。
資格は、カウンセラーなどとしても活躍ができ、その他にもその資格をあらゆる方面で活用することができます。
この資格を取得している人には、医師や歯科医、教職員や市町村保健課職員、寝具販売、トレーナー、鍼灸師といった方がおり、その汎用性や多様性がうかがえます。
そして、睡眠健康指導士には初級と上級があります。もちろん上級になれば、その難易度も上がる代わりに、有用性も高まります。そのため、初級取得後には、さらにスキルアップを目指して上級取得を目指してみてはいかがでしょうか。ここからは初級と上級をそれぞれ解説していきます。
・初級睡眠健康指導士
この資格の目的は、睡眠に関する知識を深めることで、睡眠習慣の改善に取り組み、より健康的な生活を送られるようにすることです。また、それに加えて自分の周りの人たちにもその知識を広めていくこともこの資格を保有する意味といえます。
睡眠健康指導士の初級を取得するためには、講座を受講してから、認定試験を受ける必要があります。プログラムは6時間程度で、1日で終了します。無事、合格した暁には、日本睡眠教育機構が発行する認定書の交付が行われ、そちらをもって資格の取得となります。また、こちらの資格の認定機関は3年になります。更新の際には、3時間の研修プログラムを受講する必要があります。
・上級睡眠健康指導士
上級睡眠健康指導士になると、科学的かつ学術的な見地に基づいて睡眠に関する知識を深めることが必要になります。その代わり、地域や団体に対しても正しい睡眠に関する指導や、講演を行うことができます。こちらは初級を取得している方にのみ、資格の取得権利があります。最初から上級を取得したいとしてもそれはできませんので、注意が必要です。
そして認定資格を取得するための条件も初級よりも厳しくなっており、学習プログラムは、1コマにつき70~80分、それを3日間に分けて合計で18時間ほど行います。更新の際にかかる時間も10時間で、絶えることなく睡眠に関する知識を深めることが必要になるのです。
このようにして、初級と上級の2つの資格があり、2016年5月では全国に初級認定者が1461名、上級認定者が381名おります。資格を取得すると、同時に日本睡眠教育機構の「賛助会員」にも登録されます。
睡眠学を学習する意義とは
今や日本には3人に1人が睡眠に関わる問題を抱えている状況です。睡眠不足は仕事や勉強の能率を低下させ生活に影響を与えるばかりでなく,労働災害や交通事故のリスクも高めてしまいます。さらには、生活習慣病やメタボリックシンドロームなどの健康とも深く関係しています。
睡眠は経済活動から社会生活と、さらには子供の学力まで、社会の幅広い部分に大きな影響を与えています。睡眠健康指導士として、より正しく深い睡眠の基礎知識を学んでもらい、睡眠の重要性を再確認して、日常生活をより充実したものにするための知識を得ます。
睡眠は人が生きる上で欠かせないものですが、その役割やメカニズムについての様々な知見が知られるようになってきたのは最近のことです。睡眠は、不眠や眠気、作業能率の低下のみならず、無気力、肥満、高血圧、糖尿病など多くの生活習慣病の要因ともなり、さらには病気を悪化させることもある重要な要因です。睡眠障害の多くは、睡眠の正しい知識や生活習慣を身につけると改善がみられる場合もあり、薬などに頼らなくても改善が可能です。
資格を取得する方は、正しい睡眠知識を学んで実践して、自身の健康な生活を営んでいただくこと、さらにその知識を周囲に広めて、社会全体で正しい睡眠を行い、健康になることを目的としています。睡眠に関する情報や講座、教材などによって知識や技術の内容も充実させていき、あなたが活用できるようになっています。
睡眠健康指導士の講座内容について
この資格の階級は初級と上級の2つあります。どちらも日本睡眠教育機構が開催する、講座を受講しなければ資格は取得できません。講座に参加し、その中で行われる最終日の認定試験に合格すると、はじめて認定されて資格取得となります。講座は学歴や年齢、性別にかかわらず受講できます。
この講座は東京や名古屋、神戸など全国の主要都市部で1~2か月に1回スパンで行われています。定員は初級に関しては100名、上級については60名になっております。睡眠に関する資格に関する講座としてはかなり大きな規模で行われているもののため、足を運びやすい部類の講座だといえます。開催のスケジュールはホームページに記載されています。申し込み方法は、インターネット申し込みとFAXの2つがありますが、FAXの場合は事務手数料が別途でかかるため、インターネットでの申し込みのほうがお得です。
初級については、この講座をすべて出席する必要があり、最終日に行われる認定試験での成績が正答率80%以上をあげることで合格となります。また、上級については、その期間が長いこともあり全日程を出席する必要はありませんが、3分の2以上を出席する必要があります。そして、最終日の認定試験については60%以上の正答率が必要になります。どちらも筆記試験になります。
試験の難易度ですが、睡眠健康指導士初級は、同じく日本睡眠教育機構の認定する睡眠検定3級と同等のレベルです。上級になると、これも日本睡眠教育機構の認定する睡眠検定2級に合格する知識が求められます。ただし、合格率や過去問題などは公表されていないため、正確な難易度を計ることは難しいです。実際に講座を受けてみることで、そのイメージを付けることができるでしょう。
資格を得ると、正しい睡眠に関する知識を伝えたり、セミナーなどを開催する、仕事で活かすなど出来ます。また、その資格取得で得た知識を元にして、webメディアなどで活躍されている方もいらっしゃいます。資格の活かし方は人それぞれになっているといえるでしょう。
いかがでしたか。睡眠は、人間の生活において重要な役割を持っていることにたいして、確かな知識を持っている方はほんの一握りです。日本では睡眠に関して障害を持つような方も年々増えていますので、こういった睡眠の質に関する知識を広めてくれる存在はこれからも必要とされることでしょう。そういった意味で睡眠健康指導士という資格は、ますます重要となるのは間違いありません。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。